土屋和子先生の”できる!歯周病の生涯コントロール”セミナーに参加して

みなさま、こんにちは。
大垣市の歯医者 早野歯科医院の歯科衛生士 田中です。
立冬を迎え、日ごとに寒さも身に染みる季節です。
自転車通勤している私には、朝晩の冷気が身も心も引き締まります。
近くの金生山や池田山に目を向けると紅葉が美しく色づきていています。
鋪道のイチョウの葉の色づきも日に日に変わり、秋を楽しませてくれます。

11月9日(木)、東京・赤坂インターシティコンファレンスで、モリタ友の会 歯科衛生士の土屋和子先生の”できる!歯周病の生涯コントロール”を当院の新人歯科衛生士の井関と二人で拝聴してきました。

20171110090016
土屋先生の講演はいつも楽しく、いろいろな知識をいただいています。
また、次の日からの業務にとても役立つことばかりです。
今回もまた、私に多くrの知識や気づきを与えてくださいました。

口の中ばかりでなく、全身を診ることは当たり前のことになってきた現在、高血圧・菌血症・敗血症・糖尿病・合併症の患者様は薬を飲んでいるから大丈夫!!と安心していまいませんか?
それ以前に〇〇の気がある!疑いがある!と言われて危機感を持っていますか?
高血圧のお薬飲んでいるんですね、口の中の乾燥に気を付けてください!!で済ませていました。
それではいけなかったんです。

患者様に事の重大さに気づいてもらう、重篤と考えてもらう、自覚をもってもらう、ここまでしなくてはいけなかったんです。
人は気づかなければ行動できません。
気づいてもらえるよう、行動してもらえるよう、私たちがサポートしなければならないのです。
また、患者様の口の中、変化から気づく力を持たなければいけない、そう感じた講演でした。

高齢化社会の現代、健康寿命を長く、予防ということの大切さ。
そこに私たち歯科衛生士に何ができるのか、どう関われるのか、私自身、あちこち病気が気になる年齢となりました。
健康で働ける今から予防ということ、健康診断で〇〇の疑いがあります、という言葉の重篤さを真摯に受け止め、食事の改善・適度な運動を心掛けたいと思います。

追々寒さに向かいますが、風邪など引かないよう、暖かくしてお過ごしください。

**********************************************

早野歯科医院

 

〒503-0034 岐阜県大垣市荒尾町1813-25

 

電話番号:0584-91-2468 フリーダイヤル:0120-86-8148

WEBSITE:http://www.hayano-dental.com/

FACEBOOK:https://www.facebook.com/hayanodental/

診療時間:月曜~土曜 9:00~12:00 14:00~18:30

**********************************************

FacebookTwitter

関連記事

歯科衛生士でよかったと思える出来事。
ブログ2017.12.07

歯科衛生士でよかったと思える出来事。

ワールドカップ
ブログ2010.06.29

ワールドカップ

妊娠と歯周病
ブログ2019.08.08

妊娠と歯周病

皆様こんにちは!!
ブログ2013.07.29

皆様こんにちは!!

季節に合わせて・・・
ブログ2013.02.04

季節に合わせて・・・

韓国 弾丸ツアー♪
ブログ2015.06.06

韓国 弾丸ツアー♪

初診限定 24時間簡単WEB予約