生活習慣と歯周病

みなさま、こんにちは。
大垣市の歯医者 早野歯科医院 歯科衛生士の森です。

みなさんは歯周病のケアにとって大切なことは何かご存知ですか?

歯周病は毎日の生活の状態によって進行を早めてしまったり、かかりやすくなってしまったり、逆に改善したりもします。
つまり、歯周病は生活習慣病なのです!

では、大切な3つの事をご紹介します!

1)食生活
歯周病の原因となる歯周病菌は、糖分でどんどん増えていきます。
間食のしすぎは虫歯だけでなく、歯周病のリスクも大きくなります。
歯周病は糖尿病の進行と深く関わっている為、より注意が必要です。

2)喫煙
喫煙者が歯周病になる確率は2~6倍におよぶという統計結果も出ているほど深い関りがあります。
しかも、1度歯周病になってしまうと、喫煙者は進行が早く治療をしても治りにくくなります。

3)ストレス・睡眠不足
歯周病の原因は細菌によるものです。
つまり体の抵抗力が下がってしまうと歯周病の原因である歯周病菌が繁殖してしまいます。
ストレスや睡眠不足で身体の抵抗力が落ちると歯周病になりやすくなってしまいます。

ずっと健康でおいしものを食べるために、規則正しい生活を心掛けていきましょう!

**********************************************

早野歯科医院

 

〒503-0034 岐阜県大垣市荒尾町1813-25

 

電話番号:0584-91-2468 フリーダイヤル:0120-86-8148

WEBSITE:http://www.hayano-dental.com/

FACEBOOK:https://www.facebook.com/hayanodental/

診療時間:月曜~土曜 9:00~12:00 14:00~18:30

**********************************************

FacebookTwitter

関連記事

歯ごたえは歯で感じていない!?歯根膜の役割とは
ブログ2022.07.12

歯ごたえは歯で感じていない!?歯根膜の役割とは

おーめーでーとーっ!!
ブログ2013.04.10

おーめーでーとーっ!!

知覚過敏について
ブログ2019.09.09

知覚過敏について

喫煙と歯周病
ブログ2021.11.22

喫煙と歯周病

巷で噂される歯の話のウソ・ホント
ブログ2024.04.01

巷で噂される歯の話のウソ・ホント

イベント告知
ブログ2010.07.10

イベント告知

初診限定 24時間簡単WEB予約