要注意!治療の中断

みなさま、こんにちは。
大垣市の歯医者 早野歯科医院 歯科助手の足立です。


みなさんは、治療の中断はされていませんか?
軽い気持ちで通院をやめてしまう方がいらっしゃいますが、治療途中で放置すると、取り返しのつかないほど悪化してしまうこともあります。
次のようなケースは、特に注意が必要です。


1)歯の神経の治療の途中で中断!
→神経を取り、痛みがひいても、治療を中断した歯は再度虫歯になるリスクが高く、最悪の場合、抜歯することにもなります。
虫歯の再発リスクが高く、歯の寿命が短くなります。


2)歯を抜いたまま、治療を中断
→歯が抜けると隣の歯は倒れこむように傾き、本来噛み合うべき歯は少しずつ伸びたように出てきます。
こうなると、治療が困難になるほか、歯並びが悪くなるため、虫歯や歯周病のリスクが高くなります。


3)仮歯・仮つめもののまま治療を中断
→仮歯や仮のつめものは、とても柔らかくできています。
そのため、仮歯が壊れてしまったり、仮の詰め物が削れた隙間にプラークが入り込み、新たな虫歯ができてしまうリスクがとても高くなります。


4)型をとったまま治療を中断
→型をとったまま長時間放置してしまうと、「つめもの」「かぶせもの」の精度が悪くなります。
再製作が必要となることもあり、治療費が余計にかかることになります。


このように様々なリスクが伴います。
歯科治療は何度か通院が必要な処置が多いですが、決してどれも無意味なものはありません。
治療の中断は歯の寿命を短くしてしまいます。
治療期間や費用が余計にかかることにもなりますので、最後まで受診してください。
来院お待ちしております。

**********************************************

早野歯科医院

 

〒503-0034 岐阜県大垣市荒尾町1813-25

 

電話番号:0584-91-2468 フリーダイヤル:0120-86-8148

WEBSITE:http://www.hayano-dental.com/

FACEBOOK:https://www.facebook.com/hayanodental/

診療時間:月曜~土曜 9:00~12:00 14:00~18:30

**********************************************

FacebookTwitter

関連記事

節分!
ブログ2015.02.04

節分!

歯ブラシを交換すべき「タイミング」
ブログ2022.03.04

歯ブラシを交換すべき「タイミング」

夏☆
ブログ2011.08.01

夏☆

痛みを知らせるだけではない?神経の役割とは!
ブログ2022.10.05

痛みを知らせるだけではない?神経の役割とは!

「お顔のマンツーマンジム」部門に、新人が入りました!!
ブログ2017.11.20

「お顔のマンツーマンジム」部門に、新人が入りました!!

長良川鵜飼
ブログ2018.08.31

長良川鵜飼

初診限定 24時間簡単WEB予約