歯間ブラシ

みなさま、こんにちは。
大垣市の歯医者 早野歯科医院 歯科助手の西川です。

蒸し暑い日が続きますが、梅雨明けも間近ですね。暦のうえでは夏もすぐそこまで来ています。気温差が激しいので、体調を崩さないように気をつけていきたいですね。

さて、今回は、お口のケアを自宅で出来る歯間ブラシについて簡単にお話し致します。

ご自宅での歯磨きで、1番磨きづらい所はどこかご存じですか?
それは、奥歯です。
しっかりと歯磨きしたつもりでも、歯垢が残っているということが多いです。

歯垢とは、、、
単なる食べかすではなく細菌の塊です。
だいたい1mgで1億個以上の細菌がいるそうです。

歯垢はむし歯や歯周病の原因になります。
磨き残しが多いと、いつか歯を失ってしまいます。
歯がないという事は食事もしづらくなります。
食事が取りづらいという事は体にも影響をおこしてきます。
そうならないため、健康でいる為にも、歯磨き+デンタルフロスや歯間ブラシを使用して、歯石を除去していきましょう。

★歯間ブラシとはどんなもの⁇
  ①歯と歯の間を磨く歯ブラシ

★歯間ブラシをオススメな方
  a)歯と歯の間の根元(歯茎に近いと
           ころ)に三角形の隙のある方
  b)歯ぐきが(下がり気味)後退
   気味の方
       c)ブリッジをしている方
もちろん、それ以外の方にもオススメ致しします。

歯間ブラシには、サイズがあることをご存じですか?
まず、歯茎の状態によって、、または使いたい部位によって、、サイズを選びます。

☆歯間ブラシの選び方☆
使いたい所に歯間ブラシを通して、前後に無理なく動かせるものを選びましょう。
なかなか、ご自分では分かりづらいし、何種類も購入するのも大変です。
是非、当医院に来院して頂き、衛生士がしっかりお口の中を見させて頂き、患者さまにあったものを選ばせて頂きたいです。

ご来院、お待ちしております。

**********************************************

早野歯科医院

 

〒503-0034 岐阜県大垣市荒尾町1813-25

 

電話番号:0584-91-2468 フリーダイヤル:0120-86-8148

WEBSITE:http://www.hayano-dental.com/

FACEBOOK:https://www.facebook.com/hayanodental/

診療時間:月曜~土曜 9:00~12:00 14:00~18:30

**********************************************

FacebookTwitter

関連記事

眼鏡のセンス
ブログ2010.08.19

眼鏡のセンス

就職説明会に参加してきました
ブログ2012.09.07

就職説明会に参加してきました

歯周病の進行と症状
ブログ2020.10.28

歯周病の進行と症状

妊娠と歯周病
ブログ2019.08.08

妊娠と歯周病

10月20日、東京のセミナーに参加してきました。
ブログ2013.10.25

10月20日、東京のセミナーに参加してきました。

虫歯の自覚症状
ブログ2012.06.09

虫歯の自覚症状

初診限定 24時間簡単WEB予約