最近の糖尿病の知見について

こんにちは。早野歯科医院、院長の早野です。

12月9日(日)垂井町文化会館において、不破郡医師会長の不破義之先生より「最近の糖尿病の知見について」という講義を受けました。糖尿病についての最近の論文から、新しいとらえ方や研究をいくつかご紹介いただきました。

DSCF5510

 

 

 

糖尿病と歯周病との関連については、ご存知の方も多いかと思いますが、糖尿病の方は歯周病が悪化しやすい、逆に歯周病を治すと糖尿病も改善する、ということが最近の研究で分かってきております。糖尿病患者さんに配布される糖尿病手帳にも、合併症として「歯周病」が記載され、注意が呼びかけられております。そのため、医科と歯科が連携を取り合って改善に取り組んでいく必要があります。

DSCF5511

 

 

 

今年度、岐阜県歯科医師会主導で、医科・歯科連携のモデルケースとしての事業が、不破郡で実施されております。来年2月23日(日)には、一般の方に対しても「糖尿病と歯周病との関連について」の講演会が開催されます。今回の勉強会も、その事業の一環です。

興味がおありの方は来年の講演会に、是非ご参加下さい。

 

 

**********************************************

早野歯科医院

 

〒503-0034 岐阜県大垣市荒尾町1813-25

 

電話番号:0584-91-2468 フリーダイヤル:0120-86-8148

WEBSITE:http://www.hayano-dental.com/

FACEBOOK:https://www.facebook.com/hayanodental/

診療時間:月曜~土曜 9:00~12:00 14:00~18:30

**********************************************

FacebookTwitter

関連記事

父の日
ブログ2009.06.13

父の日

7月休診日情報
ブログ2024.06.25

7月休診日情報

インプラントは虫歯にならないの?長期間維持する方法について
ブログ2023.08.17

インプラントは虫歯にならないの?長期間維持する方法について

今年のお盆
ブログ2009.08.22

今年のお盆

知覚過敏について
ブログ2019.09.09

知覚過敏について

喜寿
ブログ2013.02.01

喜寿

初診限定 24時間簡単WEB予約