歯周病の話

みなさま、こんにちは。
大垣市の歯医者 早野歯科医院 歯科助手の西川です。

木々の緑の深みも増し、夏めいてまいりました。
しかし、気候が変わりやすく、腰痛持ちにはこたえますね。
体調管理をして楽しい夏を迎えましょう!

さて、今回は歯周病についてお話したいと思います。

歯周病とは、細菌の感染によって引き起こされ、歯と歯肉の境目で、歯磨きをしっかり出来ていなかったりすると、そこに多くの細菌が溜まって、歯肉が「炎症」をおこして赤くなったり、腫れたりします。

そして、進行すると歯周ポケットと呼ばれる歯と歯肉の境目が深くなり、歯を支える土台が溶けて歯が動くようになり、最後は歯を抜かなければいけなくなってしまいます。
気がつかない分、とっても怖いですよね。
そして、ご自宅で飼っている犬や猫も一度口の中をご覧下さい。
飼い主と同じものを食べたりしていると(特に歳を重ね一緒にいる時間が長いと)歯の周りから血が出たり歯がグラグラになって、中には歯周病にかかっているものもいます。
動物でも火を通した繊維性の少ない柔らかい食べ物を食べるのが当たり前になると、歯周病にかかるようになってきます。
家族の一員、ベットのお口の中も一度意識してみてはいかがでしょうか⁇
もうされている方のほうが多いかもしれませんが…
もちろん、皆さんも検診に来院して頂き一緒に口腔ケアをして行きましょう。

**********************************************

早野歯科医院

 

〒503-0034 岐阜県大垣市荒尾町1813-25

 

電話番号:0584-91-2468 フリーダイヤル:0120-86-8148

WEBSITE:http://www.hayano-dental.com/

FACEBOOK:https://www.facebook.com/hayanodental/

診療時間:月曜~土曜 9:00~12:00 14:00~18:30

**********************************************

FacebookTwitter

関連記事

早野歯科の仲間をご紹介!
ブログ2024.08.23

早野歯科の仲間をご紹介!

健康寿命と歯の関係|予防歯科で寿命を延ばそう
ブログ2023.04.03

健康寿命と歯の関係|予防歯科で寿命を延ばそう

梅雨なのに暑いですね(^_^;)
ブログ2013.06.13

梅雨なのに暑いですね(^_^;)

研修会に参加してきました
ブログ2012.12.05

研修会に参加してきました

雪かき
ブログ2011.01.17

雪かき

院長の早野です
ブログ2012.05.24

院長の早野です

初診限定 24時間簡単WEB予約