歯の詰め物が取れたときはどうする?放置のリスクと応急対応|大垣市の歯医者が解説

歯の詰め物が取れたときはどうする?放置のリスクと応急対応|大垣市の歯医者が解説

こんにちは。大垣市の歯科医院、早野歯科医院です。

日常生活の中で、食事中に「ガリッ」と違和感があり、見てみたら**詰め物が取れてしまっていた…**そんな経験はありませんか?痛みがなければ「少しぐらい大丈夫かな?」と様子を見たくなるかもしれませんが、詰め物が取れた状態をそのままにしておくと、思わぬトラブルにつながる可能性があります。

この記事では、歯の詰め物が外れてしまったときに取るべき行動と、放置によるリスク、歯科医院での対処法についてわかりやすくご説明します。

 

詰め物が取れる原因とは?

 

歯の詰め物(インレーやレジンなど)が取れてしまうのには、いくつかの原因があります。

 

経年劣化

長年使っていると、接着剤の効果が弱まり、噛む力などによって外れてしまうことがあります。

 

虫歯の再発

詰め物の下で虫歯が再発していると、接着面が崩れ、詰め物が浮いて取れてしまうことがあります。

 

歯ぎしり・食いしばり

無意識のうちに強い力が加わることで、詰め物が破損・脱離してしまうケースもあります。

 

外部からの衝撃

硬い食べ物を噛んだり、事故などで歯に強い衝撃が加わったときに、取れてしまうこともあります。

 

痛みがないときでも放置してはいけない理由

 

「取れたけど痛くないから大丈夫」と思っていませんか?
実は痛みがなくても、以下のようなリスクが静かに進行している可能性があります。

 

虫歯の再発

詰め物が取れた箇所は、食べかすや細菌が入り込みやすくなっています。
そこから虫歯が進行し、神経まで達すると激しい痛みや根管治療が必要になることもあります。

 

噛み合わせの悪化

詰め物がないままにしておくと、周囲の歯が動いてしまい、かみ合わせが乱れることがあります。
それにより、顎の不調や肩こりの原因になることも。

 

詰め直しができなくなる可能性

時間が経つと、歯の形が変化したり、虫歯が進行して元の詰め物が使えなくなることもあります。
再度作り直す手間や費用がかかるリスクが高まります。

 

詰め物が取れてしまったときの正しい対応

 

突然詰め物が取れたら、慌てず以下の対応を心がけましょう。

 

詰め物は捨てずに保管

小さなケースなどに入れて、できるだけ清潔に保管してください。
そのまま再装着できることもあります。

 

自分で接着しない

市販の接着剤や瞬間接着剤を使って戻すのは絶対にNGです。お口の中に使える素材ではないため、炎症やトラブルのもとになります。

 

歯みがきは優しく

詰め物が取れた部分はデリケートになっているので、強く磨かずやさしくブラッシングしましょう。

 

できるだけ早く歯科医院へ

痛みがなくても、できるだけ早めに歯科医院を受診し、状態を診てもらうことが大切です。

 

歯科医院での対応方法

 

歯の状態や詰め物の種類によって、以下のような処置が行われます。

 

再装着

詰め物と歯に異常がなければ、そのまま再度接着できる場合があります。持ち込んでいただければ確認いたします。

 

新しく詰め直し

虫歯の再発や歯の変形が見られる場合は、新しい詰め物を作り直すことになります。型取りをして数日で装着できます。

 

神経の治療が必要な場合も

虫歯が神経まで進んでいる場合には、**根管治療(歯の神経を取り除く処置)**を行うこともあります。
ここまで進行すると治療回数も増えるため、やはり早期対応が重要です。

 

よくあるご質問(FAQ)

Q. 詰め物が取れたのですが、痛くありません。このまま放置しても大丈夫ですか?
→ **痛みがなくても、歯の中で虫歯が進んでいる可能性があります。**できるだけ早く歯科医院で診てもらいましょう。

Q. 取れた詰め物はそのまま使えますか?
→ 歯や詰め物に変形がなければ再装着できる場合もあります。捨てずに保管してお持ちください。

Q. すぐに来院できないとき、食事はしてもいいですか?
→ 食事は可能ですが、詰め物が取れた側では噛まないようにし、清潔を保つようにしてください。

 

まとめ|詰め物が取れたら早めの受診を

 

詰め物が取れてしまったとき、痛みがないとつい後回しにしてしまいがちです。ですが、早期に対応することで治療も最小限で済み、費用や通院回数を抑えることができます。

大垣市で歯の詰め物が取れたなど、お口のトラブルでお困りの方は、ぜひ早野歯科医院へご相談ください。
地域の皆さまが安心して治療を受けられるよう、丁寧な診療を心がけております。

ご予約・お問い合わせはお電話またはWEBにて承っております。お気軽にご連絡ください。

**********************************************

早野歯科医院

 

〒503-0034 岐阜県大垣市荒尾町1813-25

 

電話番号:0584-91-2468 フリーダイヤル:0120-86-8148

WEBSITE:http://www.hayano-dental.com/

FACEBOOK:https://www.facebook.com/hayanodental/

診療時間:月曜~土曜 9:00~12:00 14:00~18:30

**********************************************

FacebookTwitter

関連記事

おすすめ☆
ブログ2013.12.10

おすすめ☆

入れ歯のお手入れ
ブログ2020.06.01

入れ歯のお手入れ

白い歯でHappy Wedding!
ブログ2018.07.09

白い歯でHappy Wedding!

こんばんは☆
ブログ2009.09.24

こんばんは☆

クラプロックス商品のお知らせ
ブログ2022.11.25

クラプロックス商品のお知らせ

就職説明会に参加してきました
ブログ2012.09.07

就職説明会に参加してきました

初診限定 24時間簡単WEB予約