TCH(Tooth Contacting Habit)

皆様こんにちは。院長の早野です。

このところ、TCH(Tooth Contacting Habit)というものがよく話題になっておりますので、ご紹介させていただきます。

無意識に上下の歯を噛みしめている癖のことを言いますが、それにより色々な障害が出てくることが問題視されているのです。人間の歯は通常、全く接触していません。唇を閉じていても上下の歯は2mm程度離れているのです。ところが最近、物事に集中しているときやボーっとしている時に上下の歯が触れたままの状態でいる人がかなり居ることが分かってきました。

軽く触れているだけでも筋肉は働いていますし、食べ物が間に存在しないので直接的な力が歯に加わります。このような良くない習慣が続くと次のような問題が生じる可能性があります。顎関節症になる・歯が摩耗する・歯にヒビが入る・歯の根が割れる・原因不明の知覚過敏や痛み などです。

もし、そのような癖がある方は治していただいた方がよろしいかと思います。他にも自分ではコントロールできない睡眠中の「歯ぎしり」や「くいしばり]も同じような障害を及ぼします。こちらは睡眠時にマウスピースを着けるなどが有効になります。いずれにしても歯を守って一生、自分の歯で食べられるようにしていただきたいと思います。

危険です!していませんか?TCH!

**********************************************

早野歯科医院

 

〒503-0034 岐阜県大垣市荒尾町1813-25

 

電話番号:0584-91-2468 フリーダイヤル:0120-86-8148

WEBSITE:http://www.hayano-dental.com/

FACEBOOK:https://www.facebook.com/hayanodental/

診療時間:月曜~土曜 9:00~12:00 14:00~18:30

**********************************************

FacebookTwitter

関連記事

海にいって来ました
ブログ2012.08.10

海にいって来ました

SRP
ブログ2017.06.26

SRP

節分
ブログ2008.02.02

節分

新米パパ・ママ必見!妊娠中に増えるお口のトラブル
ブログ2021.11.05

新米パパ・ママ必見!妊娠中に増えるお口のトラブル

新メニュー登場!頑固なコリだまを解決!
ブログ2022.02.17

新メニュー登場!頑固なコリだまを解決!

お子様の歯のケア(0~1才)
ブログ2020.08.21

お子様の歯のケア(0~1才)

初診限定 24時間簡単WEB予約