歯ぐきが炎症を起こす原因は?

みなさま、こんにちは。
大垣市の歯医者 早野歯科医院 歯科助手の長屋です。

歯周病の原因は「歯垢」です。
その他、「プラーク」や「バイオフィルム」とも言いますが、その正体をあなたはご存知ですか??

「歯垢」⇒「食べかす」と思っている人が多いようですが、実はこれは生きた細菌のかたまりなのです!
それが歯に付着した状態が続くと、その中にいる歯周病菌が作った毒素や細菌そのものによって歯ぐきが炎症を起こす。
それが歯周病です。

歯垢はうがいで取れません。
歯ブラシや機械的に取る以外、方法はありません。
歯みがきの目的はこの歯垢(細菌の塊)を取ることであり、歯周病の基本的な治療も、予防法も結局歯みがきということになります。

ただ、歯磨きをするだけでは効果ありません。
ぜひ一度歯科衛生士による歯みがき指導を受けて頂き、正しい歯みがきの方法、歯垢が残りやすい場所などを知って、毎日の歯みがきに活かしてください。

**********************************************

早野歯科医院

 

〒503-0034 岐阜県大垣市荒尾町1813-25

 

電話番号:0584-91-2468 フリーダイヤル:0120-86-8148

WEBSITE:http://www.hayano-dental.com/

FACEBOOK:https://www.facebook.com/hayanodental/

診療時間:月曜~土曜 9:00~12:00 14:00~18:30

**********************************************

FacebookTwitter

関連記事

夏!!
ブログ2012.08.03

夏!!

韓国★
ブログ2013.03.23

韓国★

キシリトールについて
ブログ2019.06.24

キシリトールについて

あけおめ☆
ブログ2008.01.10

あけおめ☆

就職説明会に参加してきました
ブログ2012.09.07

就職説明会に参加してきました

節分
ブログ2008.02.02

節分

初診限定 24時間簡単WEB予約