歯科と食育について

みなさま、こんにちは。
大垣市の歯医者 歯科医師の安田です。

栄養バランスを考えた旬の素材をどのように口に取り込み、味わい豊かに食べるか、心の和む美味しい食べ方、飲み方などに関する「食べ方」については、食育の大きな柱として明確に位置付けられます。

物を食べるというのは、食べ物と食べ方の知識と経験があって、初めて食が健全な新進の糧となり、豊かな人間性を育むことができます。

自分の歯でなんでも噛めるようにし、よく噛んで食べられるのは、虫歯や歯周病の予防、治療を心掛け、お口の健康を保つ必要があるのです。

よく噛んで食べられるということは、「食育の推進の目標に関する事項」の中にあるメタボリックシンドロームの予防や肥満や生活習慣病の予防にもつながります。

ライフサイクルを意識して一人一人が豊かな食生活を実践し、心豊かで健康な生涯を送ることができるように、歯科関連領域では、食育も積極的に推進しております。

今のご自身のお口の仲の健康を守るために、検査をお勧めしております。
気になった方は早野歯科医院にぜひお問合せください。
お待ちしております。

**********************************************

早野歯科医院

 

〒503-0034 岐阜県大垣市荒尾町1813-25

 

電話番号:0584-91-2468 フリーダイヤル:0120-86-8148

WEBSITE:http://www.hayano-dental.com/

FACEBOOK:https://www.facebook.com/hayanodental/

診療時間:月曜~土曜 9:00~12:00 14:00~18:30

**********************************************

FacebookTwitter

関連記事

暖かい日が続きますねぇ。
ブログ2009.03.23

暖かい日が続きますねぇ。

歯ぎしり・食いしばりにご用心
ブログ2020.12.28

歯ぎしり・食いしばりにご用心

歯が折れてしまったら・・・
ブログ2021.12.01

歯が折れてしまったら・・・

猫 猫 猫
ブログ2010.09.11

猫 猫 猫

歯周病による骨吸収
ブログ2020.12.01

歯周病による骨吸収

ガム
ブログ2020.04.27

ガム

初診限定 24時間簡単WEB予約